AMP for WPの脆弱性について

スマホ向けページの高速表示させるプラグインとして、AMP(Accelerated Mobile Pages)があります。結構有名なプラグインで、私も使ってますが、お使いの方も多いと思います。

このプラグインに脆弱性が見つかった模様で、放置していると、意味不明なマイニングスクリプトなどを埋め込まれる可能性があるようです。

対策としては、プラグインのアップデートで解消するみたいですので、お使いの方は至急アプデを実行したほうがよろしいかと思います。

参照:

https://japan.zdnet.com/article/35128985/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NO IMAGE

WannaCryの解除ツール(条件限定)と、Windows10へのアップデート、...

memcachedを踏み台にしたDDoSアタック対応につきまして

Symantec発行のSSL証明書がgoogleにブロックされる件

NO IMAGE

AMPとW3 Total Cache バージョン 0.9.5.1 について

NO IMAGE

nginxでのjpg,pngのwebp化:wordpress

ワードプレスの脆弱性が指摘されたプラグインリスト