wp-cliのインストールとwp-cli経由でのバックアップ、復元

ワードプレスにおけるデータベースのバックアップには色々やり方があります。

多くは、データベースを直接コマンドでダンプするか、BackWPupなどのプラグイン経由でバックアップや、phpMyAdminでのエクスポートになるかと思いますが、今回はwp-cliを使ったバックアップを紹介します。

以下はすべてコマンドライン経由になります。

cd /WPのパス

wget https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli.phar

パスを通します
php wp-cli.phar --info
chmod +x wp-cli.phar
sudo mv wp-cli.phar /usr/local/bin/wp

下記はroot権限では無理。ユーザー権限で実行すること。
バックアップコマンドは下記の通り。backup.dbは適当なファイル名でOK。
wp db export backup.db

復元コマンド
wp db import backup.db

上記はCentOS系です

※コマンドあんなら普通にdumpでいいんじゃ?というのは...後で気づいた訳じゃないですよ!w

 この記事へのコメント

  1. 管理者 より:

    よく考えると、SSHログインできる方なら、普通にダンプしますね。ゴミ記事でしたw

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NO IMAGE

php_browscap.iniのエラーをなくす(php7系)

NO IMAGE

HDD 速度テストコマンド

NO IMAGE

LetsEncryptの更新エラー対応

NO IMAGE

1625番のプロセスを強制終了する。yum の強制終了など

NO IMAGE

ヒストリーに日時を表示させるコマンド

NO IMAGE

NICを調べる